ワークショップゆうすいブログ
ブログ
~ワークショップゆうすい 施設親善球技大会~
こんにちは

4月27日(土)に桜島溶岩グランドにて親善球技大会が開催されました

毎年、出場している球技大会
今年はソフトボール1チーム、グラウンドゴルフに3チーム出場しました

天気にも恵まれ、暑い中でしたが、皆さん全力でプレーをされていました
ソフトボールは準優勝
去年・おととしは連続優勝しているだけに今回はとても悔しい結果となりました

来年は優勝を取り戻すぞ~

~ワークショップゆうすい 親睦会を行いました~
2019-04-20
こんにちは!4月20日は保護者の方々・利用者の皆さん・職員で親睦会を行いました
今回の親睦会は、障害者自立交流センターの方々に来ていただき
①ボッチャ②卓球バレー③フリスビー
の3つのスポーツを行いました
身体障害や視覚障害等の障害をお持ちの方々でも参加の出来る、楽しめるスポーツとなっており
初めて経験するスポーツばかりでしたが、皆さんとても笑顔が見られました
また、保護者の方々や利用者の皆さんと交流を深めることができ、貴重な経験となりました
今後も利用者の皆さんや保護者の方々と交流を図りながら楽しい施設を目指します
ワークショップゆうすい 生活介護 レクリエーション活動のご紹介~
こんにちは!
今日は生活介護の利用者さん達で行ったレクリエーション活動の様子を
ご紹介したいと思います
レクリエーションでは、もぐらたたきを行いました
利用者さん達で飾り付けを行ってからゲームをしました
穴から出てくるもぐらを叩くのに必死な皆さん
(笑)
1人でゲームを行うことが難しい利用者さんは、支援者が一緒にハンマーを持ち、ゲームに参加して頂きました
今後も利用者さん達が楽しく過ごすことが出来る活動を提供していきます
~ワークショップゆうすい 放課後等デイサービス おやつ作り~
4月5日はおやつ作りを行いました!
低学年はイチゴ大福作り・高学年はクレープ作りを行いました

事前に買い物体験を行ったり作り方をみんなで確認をしてから取り組みました
低学年の子ども達はあんこを丸める・あんこで包んだイチゴをお餅で包む体験
高学年の子ども達は果物を切る・生クリームの泡立てを体験しました
完成したおやつはみんなで食べました
「おいしすぎる!」と子ども達の声
(笑)
調理体験を通して達成感や協調性を育むことができ、調理器具の使い方を学ぶことで自立につながっていきます
~ワークショップゆうすい 放課後等デイサービス 交流会~
3月28日は霧島市溝辺町にある〈キッズステーションきらきら〉の放課後等デイサービスのお友達と
放課後等デイサービスゆうすいの児童で交流会を行いました
きらきらのお友達とは初めて会うということで「何て名前のお友達が来るの?」
「何人来るの?」と朝からウキウキ・ドキドキな子ども達
最初に自己紹介を行い、しっぽとりゲーム・風船バレーをしました
赤と白グループに分かれてみんなで円陣を組み、いざ勝負
走ったり、風船を追いかけたりしてたくさん体を動かしました
あっという間に交流会終了の時間になり…

お互いに感謝の気持ちを込めてプレゼント交換を行いました
「遊んでくれてありがとう」「また遊ぼうね」と言われると嬉しそうな子ども達
交流会を通して他者との関わり方や気持ちのコントロールの仕方などを学ぶこともでき
良い経験になったようです
今後も他施設との交流も積極的に行っていきたいと思います