本文へ移動

児童発達支援センターぽえむブログ

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

インスタグラムを開設しました! ~児童発達支援センターぽえむ~

2025-05-16
今月よりインスタグラムを始めました!
それに伴い、今までブログで発信していたぽえむでの様子等はインスタグラムで発信していきます♪

インスタグラムアプリ内で「児童発達支援センターぽえむ」と検索するか、下のQRコードからフォローを宜しくお願いします

ぽえむでの様子やイベントの情報など随時発信していきますね

就学に関する学習会のご案内 ~児童発達支援センターぽえむ~

2025-04-22
こんにちは 児童発達支援センターぽえむです

令和7年6月16日(月)にきりしま子ども発達支援センター実樹さんと児童発達支援センターぽえむ合同で年長児の保護者様対象に「就学に関する学習会」を開催する事になりました。

通常学級でやっていけるかな?…入学までに、いつ頃どのようなことをすればいいのか?…支援学級はどのようなところなのか?…など教育委員会や先輩保護者をお招きして、その不安や疑問を少しでも解消できたらと思います

掲載されているURL、もしくは案内文のQRコードから申し込み可能です。
詳しくは案内文をご確認下さい。

R7年度 就学に関する学習会の御案内

作品作りをしました ~児童発達支援センターぽえむ~

2025-04-04
4月2日から8日は、自閉症啓発デーです

今年は虹と、色とりどりの象をモチーフにしました。
『一人一人が自分の色(個性)を持っている、それでいいんだよ』というメッセージを込めて作りました
虹は子どもたちの手形を、象は一つ一つ花を作り、貼り合わせました。

霧島市役所に展示作品を見に行きました

自分たちで頑張って作った作品を見て、嬉しそうな子ども達でした

新年度が始まります ~児童発達支援センターぽえむ~

2025-04-01
新年度に向けて、環境整備を行いました

2日間で教材の整理や、施設内清掃を行いました

今年度も、子どもたちの思いに寄り添い楽しく成長できるように、職員一同笑顔で頑張って行きます

就学に向けての説明会を行いました! ~児童発達支援センターぽえむ~

2025-02-15
年中児のお子様がいらっしゃる保護者様に向けて、就学に向けての説明会を行いました!

来年度の就学に向けての年間の流れや発達検査、就学先についてなどの説明を行いました
茶話会では校区ごとの3グループに分かれて話しをしました☆
最初は皆さんドキドキな様子でしたが、最後は笑顔も見られ楽しく話ができました

就学に向けての不安や悩みが少しでも軽くなって帰って頂けていると嬉しいです♪
来年度も変わらず、就学に向けてのサポートを行い、保護者様と一緒にお子様の就学先を決定していけたらと思います
社会福祉法人 真奉会
 
〒899-5116
鹿児島県霧島市隼人町内2068番地
TEL.0995-44‐7111
FAX.0995-44-7112

 障害者支援センターワークショップはやと
 障害者支援センターワークショップあいら
 障害者支援センターワークショップゆうすい
生活支援センターほっと
児童発達支援センターぽえむ
どれみ保育園
相談支援事業所ほっと
相談支援事業所ぽえむ
あいらいさ障害者就業・生活支援センター
 認知症対応型グループホームあもり
TOPへ戻る