ワークショップゆうすいブログ
ブログ
ワークショップゆうすい クリスマス会
2018-12-22
12月22日は、ワークショップゆうすい クリスマス会が開催されました!
ワークショップゆうすいの大きなイベントの一つであるクリスマス会は
今年も多くの利用者の皆さんや保護者様に方々に参加を頂き、無事終えることができました
利用者のみなさん、職員一同はこの日の為にダンスや歌等の出し物練習を行い
本番では事業所やグループごとによって異なる楽しい出し物を見ることができました
食事では、豪華なお弁当とスープ、クリスマスケーキを頂きました
そして利用者のみなさんのクリスマス会での一番の楽しみと言えば…抽選会
利用者のみなさん 自分の名前が呼ばれないかな…
と ドキドキの表情でした(笑)
利用者の皆さん・職員・保護者の方々の協力により成功したイベントです
飾り付けや配膳、片付けなどお手伝い頂いた保護者の方々、楽しい出し物をしていただいた
吉松マンドリン部・ばなちゃ節の外部の方々ご協力本当にありがとうございました
メリークリスマス


ワークショップゆうすい 放課後等デイサービス 活動内容
2018-12-15
12月15日は 、、、 午前中に運動遊び
午後から創作活動を行いました

体育館に行き、まずしっぽとりゲームを行いました
最初にしっかりとルールを聞いて……スタート
お友達や先生からしっぽをとられないようにみんな必死で逃げます
(笑)
最初はなかなか遊びに入れなかった子も先生がしっぽを取りに追いかけてくるとたちまち笑顔
になり一生懸命に逃げました
そのあとは、、、長縄やバドミントン・ボール遊びなど好きな遊びをして体を思いっきり動かしました
午後は創作活動でクリスマス会へ向けてツリー作り
絵具を掌に塗って白い紙に「ぎゅーーーっ、1.2.3
」
「私の手はH君より小さいね」「僕の手を見て!」友達同士で手の大きさや形を比べあいました
完成が楽しみです
そして今日は特別なおやつが…

就労移行の利用者さんと職員が石焼き芋を作ってくれました
外にシートを敷いて、みんなでおやつタイム
・・ホクホクの甘いお芋
とても美味しかったです
就労移行の利用者のみなさん、ありがとうございました
来週はいよいよクリスマス会です

ワークショップゆうすい 放課後等デイサービス 日帰り旅行
2018-11-17
11月17日(土)、ワークショップゆうすい 放課後等デイサービスで
日帰り旅行に行ってきました
今回は熊本方面へ

行き先は阿蘇ファームランド
と猿まわし劇場
です
数日前までは悪天候が予想されていましたが、当日は天気に恵まれ、実行することができました
サービスエリア・道の駅に寄り、休憩や買い物をして阿蘇ファームランドまで向かいました♪
阿蘇ファームランドにて昼食(バイキング)
「たくさんありすぎて選べないよー」「アイスもあるよ、先生!」と
子ども達は選ぶのも楽しそうです

たくさん食べた後はお買い物
「これを買いたいんですけどお金が足りますか?」「お母さんにはこれを買いたいと
思うんだけど先生、どうかな?」と子ども達がお土産を渡す人のことを一生懸命に考えて
買い物をしている様子を見てとても心が温かくなりました

そのあとは猿まわし劇場へ…
猿まわし劇場では猿と猿まわしによる息の合ったパフォーマンスを見ることができ、
猿への質問タイムではたくさんの子ども達が猿に質問をしました
猿が○×で答えてくれると大盛り上がり

猿と一緒に写真撮影をさせてもらい、悲しいですがお別れ…
帰りはDVD鑑賞や話をたくさんしながら施設まで戻りました
子ども達や保護者様からは「楽しかった」との声をたくさん頂きました
今回、楽しい旅行を計画してくださった伊佐交通さん、
ご参加して頂いた保護者の皆様、本当にありがとうございました
ワークショップゆうすい 就職者からのエール
2018-11-03
カテゴリ:ワークショップゆうすい
こんにちは、今日は先日行われた「第1回就職者講演会」の様子をご紹介します!
この講演会はワークショップゆうすいから就職をされた元利用者様へ声を掛け、プチ同窓会を兼ねて現在、就職に向けて頑張っている施設利用者様へ様々なお話を聞かせて欲しいと言う思いから講演会をお願いして、今回4名の方が集まって下さいました。
久しぶりに会う就職者の姿に利用者様も大喜び!就職者のみなさん、それぞれ違う場所、違う仕事を一生懸命取り組まれており、講演会の中では施設利用者様からのこんな質問にこのように答えられていました。
「マイナス思考ですぐに諦めてしまいます。どうしたら就職ができますか?」「じゃあ、逆に質問するけど、どうしてすぐに諦めるの?」
「目標や理想が高すぎるからですかね」「今、自分の目の前にある仕事に一生懸命に取り組んで下さい。先ずは今の自分に出来る事を完璧に出来る様になる事が大事です。」この言葉を聞いた時、正直、涙が出そうでした。皆さん、一つの質問に真剣に答えて下さり、また質問者も自発的にメモを取られる等、今回の講演会を機に更に就労意欲を高めて頂けた様です。最後に就職者の中からお一人が、お土産としてお菓子を持参して下さいました。施設への心遣い、ありがとうございました。就職者の皆さん、わざわざ休みを合わせて下さり貴重なお時間を頂いた事を心よりお礼申し上げます。
感謝
ワークショップゆうすい 就労移行 ~企業実習編part2~
2018-09-11
カテゴリ:ワークショップゆうすい
就労移行の利用を開始してから約1年。
作業訓練から対人関係まで、たくさんの課題を乗り越えて来ました。
今回は最終目標である社会人デビューを見事果たされた利用者様の企業実習のご紹介を致します
料理が得意で、調理関係の仕事に就きたいと話されていた利用者様。企業実習に至るまでの課題点を
1つずつ克服され、希望されていた調理補助の実習にチャレンジ!!
ご協力頂いたのは伊佐市大口の『ラーメン処 力 RIKI』様。
実習中は厨房メインで仕込みや食器洗浄等、経験させて頂きました
職場見学や実習前の面談の時から本人に対する質問や話を店長さんはとても
熱心に聞いて下さいました

本人の気持ちや思いを大事に働きやすい環境作りに配慮して下さって本当に心の優しい
店長さんです

また、奥様や従業員の皆様も声掛けや丁寧なご指導をして下さり、安心して実習に取り組む
事ができた様です

実習中は「いらっしゃいませ」「ありがとうございます」が中々、言えなかった利用者様も
今ではスタッフの皆様と来店されたお客様への感謝の気持ちで自然と声出しが出来る様になりました

素敵な職場と本人の努力で、これからもますます楽しみです
IKIKIKIKIKIK